ベッドクリーニングとアルバム

ダスタリー東京のブログ

2025年03月24日
こんにちは

本日は、大田区にお住まいのお客様より
ベッドのマットレスのクリーニングのご依頼を
頂きまして行ってきました。

この度お引越しをされるそうで、暫く使っていなかったマットレスを
使用する事になったので、一度クリーニングでキレイにしたい
との事でした。

拝見いたしますと、白い生地のおもて面には、大きな汚れ等は
ありませんでしたが、裏面全体に少し、カビシミみが付着して
おりました。

まずはカビのシミ部分に洗剤とスチームをかけて行きました。
そして、シミ部分をブラッシングして、リンサーで洗って行きました。
しかし、少し薄くなったもののまだシミは落ちていませんでした。

そして更に、洗剤とスチームとブラッシングを繰り返し
リンサーで洗ってゆきますと、ようやくシミが消えてきました。
その後、他の部分と全体を洗浄して、乾燥をして終了いたしました。

ご確認時にお客様からは
「こんなにキレイになって! お願いして良かったです!」と
ご満足を頂く事が出来ました。

本日は誠に有難うございました。

P.S.  お客様宅へ向かう途中の街中で、綺麗な袴を着た女子達の
  姿が見られました。
  どうやら卒業式のようで、もうそんな時期なんだと思いました。

  そういえば何日か前のTVで、卒業式今昔みたいな
  リポートを放映していて、どれどれと観ていましたら
  最近は、いわゆる卒業アルバム本は無く、タブレットや
  スマホ等にデーターで送られてくるそうですね。
  また、その写真も卒業性が自身で選べるらしいですよ。

  まあ、時代が変わったと言えばそれまでですが
  昭和世代の吾輩目におきましては、何とも味気ない気がして
  しまいます。

  そうそう思い出しました、当時、卒業式のリハーサルなんかを
  やるのですが、校長先生から卒業証書を受け取るルールがあるとの
  事でして、証書を差し出されると 証書に先に左手を添えて
  次に右手を添えて受け取る。 
  なんて練習をさせられたもんでしたよ。

  因みに私、小学校の卒業式は、6年1組で出席番号が1番でしたので
  その年の卒業生で1番最初に壇上に上がり、証書を受けとりました。
  スッゲー緊張しましたよ!
  
  みなさんはどうでしたか?